はてなブログにtexのソースを載せる方法

 

なんかはてなブログに自分用のメモとかでTeXのソースとか載せたくなることあるじゃん?

その方法を調べたから、自分用のメモとして書いておく。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

はじめに注意しておくが、僕ははてな記法をよく知らないので、下書きとかを使う。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

まず、普通の設定だと、本文の部分に何も書いていなければ、「編集 見たまま」のところに v が出ていて、

f:id:yujitomo:20170312152907p:plain

たぶんこんな感じになっている。

この記事は最初から最後まで、この「見たまま」で編集をする。

ソース載せるためには、「編集 見たまま」の右の v を押して、 

f:id:yujitomo:20170312153016p:plain

これを、「はてな記法」にしないといけない。

ある程度記事を書くと(?)、

f:id:yujitomo:20170312154926p:plain

こんな感じで「編集 見たまま」の隣の v が消えるので、「はてな記法」に変更することができなくなる。

これはある程度記事を書いたからなのか、画像を載せたからなのか、よくわからないが、とにかく途中で「はてな記法」に変更できたとしても、書いた内容は消えるようなので、適切に下書き保存をしておく。

(この記事もここで一度下書き保存をする。)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、ソースコピペ用の新しい記事を作る。

f:id:yujitomo:20170312153606p:plain

この記事ははじめから「はてな記法」で編集する。

載せたいソースを本文に書くわけだが、次の画像のように、

>|tex|

載せたいソース

||<

って感じで書く(このtexの部分を変えることで、いろんな言語のソースを色付けして表示してくれます):

f:id:yujitomo:20170312154254p:plain

プレビューを見てみると、ググったときによく出てくるあの感じになっていて感動!!

f:id:yujitomo:20170312154438p:plain

さて、今度はこのソースをコピーする。

f:id:yujitomo:20170312154543p:plain

さて、この記事に戻ってきて、ここにそのコピーをペーストしてみると:

\documentclass[a4paper]{jsarticle}

\begin{document}

あいうえお

\end{document}

こんな感じになる。スクショをあげておく。

f:id:yujitomo:20170312155852p:plain

f:id:yujitomo:20170312160122p:plain

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これでこの記事にtexソースを載せることができた!!!

わーい!!!たーのしー!!!