実験 Beamer1:フッターいじるとか

一つ前に

はてなブログにtexのソースを載せる方法 - yujitomoのブログ

という記事を書いたが、本当に書きたかったのはこっちの記事です。

これもまあメモです。

つまり自分用なので適当に書きます。間違いがあれば指摘していただけるとありがたいです。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

なんか個人的にこれからBeamerを使うことがそこそこあるかもしれないと思ったから、忘れたとき用にいろいろメモしておく。

 

まず最も簡単と思われる形で、

\documentclass[dvipdfmx]{beamer}

\usetheme{Madrid}

\begin{document}

あいうえお

\end{document}

 こう書けばとりあえず何らかが出来上がって、こうなる:

f:id:yujitomo:20170312162134p:plain

下の方の青い部分には勝手に日付が入るようになっているのかな?

その横には0/0と出ている。「今のページ番号/総ページ数」と思われるが、どうして0/0なのだろう?

タイトルをつけるためには、

\documentclass[dvipdfmx]{beamer}

\usetheme{Madrid}

\title[短いタイトル]{タイトル}
\author[じゅー1]{じゅー2}
\institute[地球]{日本}
\date{\today}

\begin{document}

あいうえお

\end{document}

と書いてみる。すると下の方の青い部分(フッターって言うやつ??) に名前とか所属とかでてる

f:id:yujitomo:20170312164958p:plain

とりあえずこんな感じ。

instituteに日本とか書くのなんか変だけど、とりあえずまあ日本人なので。

\title{}にはタイトル名を、

\author{}には著者名を、

\institute[]{}には所属名を入れます。

\date{}をつければ日付が出ます。

ここで「日本」とか「タイトル」とか「じゅー2」はどこ行ったの?ってなるけど、これはちゃんとこのスライドにタイトルをつければ表示される。

次のように書いてみる。

\documentclass[dvipdfmx]{beamer}

\usetheme{Madrid}

\title[短いタイトル]{タイトル}
\author[じゅー1]{じゅー2}
\institute[地球]{日本}
\date{\today}

\begin{document}

\begin{frame}[plain]\frametitle{}
\titlepage
\end{frame}

あいうえお

\end{document}

すると、こんな感じでタイトルのページ(表紙)ができる。

f:id:yujitomo:20170312164508p:plain

これを見れば大体わかると思うが、

・{}で囲んだ部分はタイトルのページに表示するやつ

・[]で囲んだ部分は他のページのフッターに簡易的に表示するやつ

って感じになってると思われる。

また、右下のページ数と思われる数字が1/1になっている(これはよく知られているように、2回コンパイルしないとなぜか前のコンパイルのときのページ数がそのまま出てくるので、ずれます)。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

ところで、フッターの少し上にうっすらとよくわからない記号たちが見えている。

f:id:yujitomo:20170312165407p:plain

こいつら。

これは「ナビゲーションシンボル」と言われるもので、よくわからないけどdviとかなんとか書いてるときには使えないらしい。

参照↓↓

Beamer は dvipdfmx をサポートするか否か? (1) - マクロツイーター

ネットとかでよく見るbeamerを書くときのプリアンブル(\begin{document}の上に書いてあるごちゃごちゃしたやつら)には、これを消すような指示の書かれているものばかりだけど、ここではまだその指示を書いていないので、今の時点では表示されている。

いらないので消そう。そのためには次のように\usetheme{Madrid}の下に次を書き加えれば良い:

\documentclass[dvipdfmx]{beamer}

\usetheme{Madrid}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}

\title[短いタイトル]{タイトル}
\author[じゅー1]{じゅー2}
\institute[地球]{日本}
\date{\today}

\begin{document}

\begin{frame}[plain]\frametitle{}
\titlepage
\end{frame}

あいうえお

\end{document}

すると消えます:

f:id:yujitomo:20170312170623p:plain

はい消えた。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

何気なく\titlepageを\begin{frame}と\end{frame}で囲っていたが、その意味を観察する。

まずこの\begin{frame}の囲いをはずしてみる。

次のように打ってみる:

\documentclass[dvipdfmx]{beamer}

\usetheme{Madrid}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}

\title[短いタイトル]{タイトル}
\author[じゅー1]{じゅー2}
\institute[地球]{日本}
\date{\today}

\begin{document}

\titlepage

あいうえお

\end{document}

するとこうなる:

f:id:yujitomo:20170312171228p:plain

本文である「あいうえお」がなんか微妙な位置に現れていて、謎。

数字も0/0になっている。

もう少し本文を長くしてみる。

\documentclass[dvipdfmx]{beamer}

\usetheme{Madrid}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}

\title[短いタイトル]{タイトル}
\author[じゅー1]{じゅー2}
\institute[地球]{日本}
\date{\today}

\begin{document}

\titlepage

あいうえお

あいうえお

あいうえお

あいうえお

あいうえお

あいうえお

あいうえお

あいうえお

あいうえお

あいうえお

\end{document}

するとこうなった。

f:id:yujitomo:20170312171454p:plain

なるほど。

しかし数字が0/0のままなのはなんでだろう?

 

\begin{frame}の意味を見るために、とりあえず囲む。次のように書いてみる。

\documentclass[dvipdfmx]{beamer}

\usetheme{Madrid}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}

\title[短いタイトル]{タイトル}
\author[じゅー1]{じゅー2}
\institute[地球]{日本}
\date{\today}

\begin{document}

\begin{frame}
\titlepage
\end{frame}

\begin{frame}
あいうえお
\end{frame}

\begin{frame}
かきくけこ
\end{frame}

\end{document}

すると

f:id:yujitomo:20170312172626p:plain

こんな感じ。数字の分母が3になっている。

フレームの数をあらわしているのだろうか。

titlepageだけ囲いをはずしてみる:

\documentclass[dvipdfmx]{beamer}

\usetheme{Madrid}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}

\title[短いタイトル]{タイトル}
\author[じゅー1]{じゅー2}
\institute[地球]{日本}
\date{\today}

\begin{document}

\titlepage

\begin{frame}
あいうえお
\end{frame}

\end{document}

こうなった:

f:id:yujitomo:20170312173435p:plain

なんかタイトルの位置低くて気持ち悪い。あと数字が1/1になっているのでやっぱりフレームの数っぽい?

とりあえずタイトルは\titlepageを\begin{frame}〜〜\end{frame}で囲めば綺麗になるっぽい。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

フッターをいじろう。

\usetheme{Madrid}

の下らへんに

\setbeamertemplate{footline}{}

と入れてみる。

\documentclass[dvipdfmx]{beamer}

\usetheme{Madrid}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}
\setbeamertemplate{footline}[page number]

\title[短いタイトル]{タイトル}
\author[じゅー1]{じゅー2}
\institute[地球]{日本}
\date{\today}

\begin{document}

\begin{frame}
\titlepage
\end{frame}

\begin{frame}
あいうえお
\end{frame}

\end{document}

すると

f:id:yujitomo:20170312174226p:plain

フッターが消える!!

数字も、とにかく下の方に書いてあったものが全部消えている。

これだったら初めのタイトルのとこで[]の中に短いタイトルとか入れる必要ないね。

と思って消して、

\documentclass[dvipdfmx]{beamer}

\usetheme{Madrid}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}
\setbeamertemplate{footline}{}

\title{タイトル}
\author{じゅー2}
\institute{日本}
\date{\today}

\begin{document}

\begin{frame}
\titlepage
\end{frame}

\begin{frame}
あいうえお
\end{frame}

\end{document}

コンパイルしてみたら、全く同じものが出来上がったので、フッターを消せばタイトルもスッキリするね。

 

もう少しいじる。

たとえば、青い部分はいらないけど、ページ数とかそういうのはほしい!とか、そういうときには、

\setbeamertemplate{footline}[page number]

と書けばよい:

\documentclass[dvipdfmx]{beamer}

\usetheme{Madrid}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}
\setbeamertemplate{footline}[page number]

\title{タイトル}
\author{じゅー2}
\institute{日本}
\date{\today}

\begin{document}
以下同様

すると

f:id:yujitomo:20170312174813p:plain

うっすら表示されているが、なんか小さいのでもっと大きく濃く表示してほしい。

まずは「色を変える」。

\setbeamercolor{ほげほげ}{fg=色,bg=色}

を加えて実験したところ、fgとbgの違いはわからなかったが、とりあえず二つ設定すれば二つの色の合成が出てくるらしいことがわかった。

赤と黄色でやってみた結果だけ載せる。

\usetheme{Madrid}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}
\setbeamertemplate{footline}[page number]
\setbeamercolor{footline}{fg=red,bg=yellow}

 このとき

f:id:yujitomo:20170312181415p:plain

 

ちゃんとオレンジ色になっている。

どれだけの色が使えるのかはわからないが、赤、青、黄、黒、白は使えた。緑とかその辺の基本的な色は使えそう。

\setbeamercolor{ほげ}{fg=色,bg=色} の使い方は色はよくわからないが。。。

次にサイズを変更する。

\setbeamerfont{footline}{サイズの設定}

を入れる:

\usetheme{Madrid}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}
\setbeamertemplate{footline}[page number]
\setbeamerfont{footline}{size=\normalsize,series=\bfseries}
\setbeamercolor{footline}{fg=red,bg=yellow}

すると

f:id:yujitomo:20170312184115p:plain

ちなみに、[page number]とは別に[frame number]というのがあるが、この違いは次の二つ結果を見ればわかる:

まずは\setbeamertemplate{footline}[page number] で、\titlepageを\begin{frame}で囲まなかった場合。

\documentclass[dvipdfmx]{beamer}

\usetheme{Madrid}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}
\setbeamertemplate{footline}[page number]
\setbeamerfont{footline}{size=\normalsize,series=\bfseries}
\setbeamercolor{footline}{fg=red,bg=yellow}

\title{タイトル}
\author{じゅー2}
\institute{日本}
\date{\today}

\begin{document}

\titlepage

\begin{frame}
あいうえお
\end{frame}

\end{document}

このとき、右下の番号の分母はページ数の2等しい。

f:id:yujitomo:20170312184659p:plain

次に\setbeamertemplate{footline}[frame number] に変更してみる。

\documentclass[dvipdfmx]{beamer}

\usetheme{Madrid}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}
\setbeamertemplate{footline}[frame number]
\setbeamerfont{footline}{size=\normalsize,series=\bfseries}
\setbeamercolor{footline}{fg=red,bg=yellow}

\title{タイトル}
\author{じゅー2}
\institute{日本}
\date{\today}

\begin{document}

\titlepage

\begin{frame}
あいうえお
\end{frame}

\end{document}

 結果は、

f:id:yujitomo:20170312184433p:plain

こうなる。

このとき右下の数字の分母はフレーム数の1と等しい。

すべてを\begin{frame}で囲んでページを作るなら、frame numberでもpage numberでも違いはなさそう。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

オレンジ色に意味はないし、黒くしたければ[fg=black,bg=black]ってすれば良い。

フッターを変更してみたかったのだけどよくわからなかった。